トロンフォーラム

「ココシル地域ポイント」を活用した「おもてなしサービス実証実験」開催中

「ココシル地域ポイント」を活用した「おもてなしサービス実証実験」開催中

トロンフォーラムが毎月お送りするメールマガジンの2020年3月号をお送りします。

「ココシル地域ポイント」を活用した「おもてなしサービス実証実験」開催中

トロンフォーラム幹事会員のユーシーテクノロジ株式会社と、坂村健トロンフォーラム会長が所長を務めるYRPユビキタス・ネットワーキング研究所は、株式会社日本旅行、株式会社日旅ビジネスクリエイト、株式会社 トライ・ワークスとともに「総務省 令和元年度 無線LANシステムの認証方式高度化に伴う周波数有効利用に関する調査検討事業」の一環で、2020年2月19日(水)から3月15日(日)の間、個人の属性情報(パーソナルデータ)を管理する「OPaaS.io」と無線LAN認証との連携、およびココシル地域ポイントサービスを活用した実証実験を実施中です。

3月6日(金)から8日(日)は、群馬県のハイウェイオアシスららん藤岡と道の駅 川場田園プラザの2か所で、また、3月5日(木)から7日(土)は東京・神保町の三省堂書店神保町本店入口で本実証実験の受付を行います。3月2日(月)から3月6日(金)は、東京・秋葉原のAkihabara Tourist Information Center(秋葉原観光案内所)でも実験の受付を行います。さらに、3月12日(木)から13日(金)には、福岡・博多の日本旅行九州法人支店でも実験の受付を行います。

各実証実験の日程及び実証実験の詳細については、以下のwebサイトをご参照ください。なお、本実証実験で利用するココシルには、uID技術が採用されています。

おもてなしサービス実証実験 モニター募集
https://omotenashi.kokosil.net/

坂村会長が第23回組込み/エッジ コンピューティング展【春】で特別講演

坂村健トロンフォーラム会長/INIAD(東洋大学情報連携学部)学部長は、東京ビッグサイト(東京・有明)で行われる第23回組込み/エッジコンピューティング展【春】(旧称:組込みシステム開発技術展[ESEC]、主催:リード エグジビション ジャパン)において、「2020年のIoTと組込みシステム」と題して4月9日(木)15:00-16:00に特別講演を行う予定です。聴講は無料ですが、事前登録が必要です。多くの方のご来場をお待ちいたします。

組込み/エッジ コンピューティング展【春】
https://www.japan-it-spring.jp/ja-jp/about/esec.html

01

「第4回東京公共交通オープンデータチャレンジ」開催中

公共交通オープンデータ協議会(会長 : 坂村 健 INIAD 東洋大学情報連携学部 学部長)では、2019年11月18日から2020年10月15日まで「第4回東京公共交通オープンデータチャレンジ」の作品を受付中です。第4回チャレンジは賞金総額が300万円となり、これまでのチャレンジの賞金に比べて増額されただけでなく、規約に従ってご利用いただくことで、営利目的 でのデータ利用も可能となりました。

公共交通オープンデータ協議会は、世界一複雑とも言われる「東京」の公共交通を、訪日外国人の方、障碍を持つ方、高齢者の方を含む、誰もがスムーズに乗りこなせるようにすることを目指し、公共交通データのオープン化を進めてきました。

2020年の東京では、 国際的に注目を集めるイベントが多数予定されています。第4回の東京公共交通オープンデータチャレンジでは、多様な来訪者が訪れる2020年の東京におけるスムーズな移動と快適な滞在を実現するアプリケーションを、広く募集しています。

なお、東京公共交通オープンデータチャレンジで提供されるデータの配信技術には、uIDアーキテクチャが採用されています。本コンテストの詳細は、以下のページをご参照ください。

第4回東京公共交通オープンデータチャレンジ
https://tokyochallenge.odpt.org/ 

odc

5月14日及び15日にパーソナルメディアがT-Kernelセミナーを開催

トロンフォーラム幹事会員のパーソナルメディアでは、T-Kernelを使った開発について、より詳しく学びたい方を対象に、有料の実習セミナーを実施しています。5月14日(木)に実施する「T-Kernel導入実習セミナー」では、T-Kernelの基礎から、ソフトウェア部品の組合せ、メモリモデル、デバッグ手法などを説明したうえで、プロセスベースおよびT-Kernelベースのソフト開発からデバッグまでの流れをご体験いただきます。

5月15日(金)に実施する「ドライバ開発実習セミナー」では、T-Kernelのデバイスドライバの開発を担当されるT-Kernel経験者を対象に、ドライバの内部構造およびインタフェースなどを説明します。また実習を通じて、ドライバの開発の流れを一通りご体験いただきます。各セミナーの詳細につきましては、以下の公式webサイトをご参照ください。

パーソナルメディア セミナー紹介ページ
http://www.t-engine4u.com/seminar/index.html

pmc

旧・Interpeak社製IP Stackの脆弱性「URGENT/11」に関するご注意

旧・Interpeak社製IP Stackの脆弱性「URGENT/11」に関するご注意

トロンフォーラムでは、旧・Interpeak社製IP Stackの脆弱性「URGENT/11」に限らず、T-Kernel、μT-Kernel及びT2EXといったTRON系OSやミドルウェア、さらにITRON仕様準拠OS及びその他の組込みRTOSやミドルウェアに関する脆弱性情報を告知し、集約するため「脆弱性情報特設サイト」を設置しました。

特にITRONにつきましては、トロンフォーラムから提供しているのは仕様だけであり、インプリメントは各社によってさまざまです。このため、トロンフォーラムがそれらの各社によって実装されたITRON仕様準拠OSに対する責任を持つわけではございませんが、それらのOSを利用されている方の利便性向上のため、このサイトをご用意いたしました。
なお、トロンフォーラムから提供しております T-Kernel 2.0 Extension(T2EX) に含まれるTCP/IPプロトコルスタックは NetBSD の実装をもととしており、URGENT/11 の対象となる旧・Interpeak社製IP Stackとは関係ありません。

しかしながら、各種サードパーティから提供されるTCP/IPプロトコルスタックを利用されている場合は、TRON系OSの利用の有無にかかわらず、最新のセキュリティ情報をご確認のうえ適切にご対応いただくことをご案内いたします。

また、TRON系OSに関するサードパーティ製品につきまして、URGENT/11やその他の脆弱性に関する情報がありましたら、ぜひトロンフォーラム事務局まで、情報提供をいただきますようお願い申し上げます。

■トロンフォーラム「脆弱性情報特設サイト」
https://www.tron.org/ja/vulnerability/

■米国 Department of Homeland Security
Cybersecurity and Infrastructure Security Agency (CISA)による「URGENT/11」に関する告知
ICS Advisory (ICSA-19-274-01)
Interpeak IPnet TCP/IP Stack
https://www.us-cert.gov/ics/advisories/icsma-19-274-01

■米国ARMIS社による「URGENT/11」に関する告知
https://www.armis.com/urgent11/

logo-header

T-Kernel/ITRONの採用事例募集中

トロンフォーラムでは、T-KernelやITRONの採用事例を募集中です。T-KernelやITRONを採用された事例をご紹介いただける場合は、入力フォームにご記入ください。T-KernelやITRONは、航空宇宙分野から産業機器、カーナビ、多機能プリンタ、電子楽器、デジタルカメラなど、さまざまな分野で多くの採用事例があります。

お送りいただいた採用事例は、トロンフォーラムのwebサイトやメールマガジンでご紹介させていただいたり、坂村会長の講演やTRONプロジェクトの技術情報誌「TRONWARE」などでご紹介させていただいたり、トロンフォーラムが主催または共催、協賛するイベント等でご紹介させていただく予定です。

是非、この機会に採用事例をご紹介ください。詳しくは以下のページにある入力フォームをご参照ください。
https://www.tron.org/ja/tron-project/provide-the-use-case/

Return Top