トロンフォーラム

トロンフォーラムメールマガジン | TRONWARE VOL.202 カーボンニュートラル

トロンフォーラムメールマガジン |  TRONWARE VOL.202 カーボンニュートラル

トロンフォーラムが毎月お送りするメールマガジンの2023年8月号をお送りします。

TRONWARE VOL.202 カーボンニュートラル

坂村会長が編集長を務めるTRON & オープン技術情報マガジンのTRONWAREは、最新号となるVOL.202を8月16日(水)に発売いたします。

本号の特集は「カーボンニュートラル」です。トロンフォーラム幹事会員のパーソナルメディア社から2023年9月に発売される「未来省」(著:キム・スタンリー・ロビンスン、解説:坂村健、翻訳:瀬尾具実子)は、気候変動フィクションと呼ばれるジャンルのSF小説です。物語の中に気候に関する科学的な事実を取り入れ、読者に対して気候変動問題への認識やその解決策への模索を提起するものが多いです。今回のTRONWAREの特集「カーボンニュートラル」では、「未来省」の解説を担当した坂村会長が、本書の読みどころを詳しく解説するとともに、本書を読むうえでの背景知識として気候変動問題の用語を解説した読書ガイドを用意しました。

2015年に採択されたパリ協定では、世界的な平均気温の上昇を、工業化以前に比べて2度より十分低く保つとともに1.5度に抑える努力を追求することや、今世紀後半に温室効果ガスの人為的な発生源による排出量と吸収源による除去量との間の均衡を達成することなどを合意しています。いわゆる「2050年カーボンニュートラル」というこの目標の達成には、組込みシステムの効率化で大いに貢献できます。IoTの利活用で家庭用電化製品のスマート化を通じてエネルギー消費を最適化したり、産業施設での設備運用の効率化を行ったり、多くのスマートシティ実現用の技術で都市の炭素排出量を削減したりすることに、組込みシステムの技術が役立ちます。

2022 TRON Symposium -TRONSHOW-のテーマにもなった、NTTが推進する「IOWN」技術も、光技術で情報処理を行うことで電力効率を高めることによって、エネルギー消費の削減に寄与することになります。また、より環境に優しい「グリーンソフトウェア」や、「グリーンソフトウェアエンジニアリング」と呼ばれる技術を紹介。組込みシステムを開発する際にこうした技術を意識することによって、単独ではごくわずかな効率化であっても、多数のデバイスとして採用されることを通じてエネルギー消費の削減に寄与できることを紹介しています。

この他、好評の連載記事「micro:bitでμT-Kernel 3.0を動かそう」は第7回「LEDのダイナミック点灯」、誌上セミナー「μT-Kernel 3.0でIoTエッジノードを作ろう」は第8回「センサーノードの完成」です。TIVAC Informationでは「CISAのSecurity-by-Desing and-Default宣言」を紹介しました。

TRONWARE VOL.202の詳細は以下をご参照ください。
https://www.personal-media.co.jp/book/tw/tw_index/379.html

TIVACニュースレター「CISAのSecurity-by-Design, -Default宣言」

トロンフォーラムの会員専用ページ内で、IoT機器ほか組込みシステム一般の脆弱性に関する情報を収集、告知する「TIVAC」は、最新号となる「TIVACニュースレター2023-1」を公開しました。今回のニュースレターでは、アメリカ合衆国の政府機関であるCISA(The Cybersecurity and Infrastructure Security Agency)が公開した文書「Security-by-Design, -Default宣言」を取り上げました。

会員の方は、会員専用ページ内の「TIVAC」をご参照ください。
https://members.tron.org/ 

01

9月15日【実習】μT-Kernel 3.0組込みプログラミング入門(STM32マイコン編) 受講者募集中

トロンフォーラムでは、9月15日(金) 10:00~16:30に、INIAD(北区赤羽台)のある東洋大学赤羽台キャンパス HUB-1で、リアルタイムOSとマイコンボードを使用して、IoTエッジノードのソフト開発に必要なセンサー制御などの組込みプログラミングの基本をハンズオンで学習していただく実習セミナーを開催します。

組込みOSにはμT-Kernel 3.0を使用し、STマイクロエレクトロニクス社製STM32マイコンを搭載したボードと実験用各種センサーを教材として配布します。この教材は受講後にお持ち帰りいただけますので、引き続きプログラムの学習にご利用いただけます。

リアルタイムOSの使い方を学びたい方や、センサー制御などIoTエッジノードのプログラミングの基本を学びたい方、組込みシステムの開発に携わっている方、または今後携わりたいと考えている方を対象とします。(なお、本セミナーではプログラミングにC言語を使用します。本セミナーではC言語についての講義は行いませんので、受講される方はC言語の基本的な知識を有していることが望まれます。)

本セミナーの詳細及びお申込みにつきましては、以下のwebサイトをご参照ください。なお、本セミナー以外にもトロンフォーラムが2023年度に実施する実習セミナーの予定を掲載しております。各セミナーとも受講者の募集を開始次第、詳しい概要をリンク先に公開いたします。あわせてご確認ください。

https://www.tron.org/ja/seminar/ 

RTOS_1_3_01

9月29日【実習】μT-Kernel 3.0組込みプログラミング入門 大阪(RXマイコン編) 受講者募集中

トロンフォーラムでは、9月29日(金) 10:00~16:30に、トロンフォーラムi会員である明光電子株式会社のご協力により、同社の関西営業部(大阪市中央区本町)で、リアルタイムOSとマイコンボードを使用して、IoTエッジノードのソフト開発に必要なセンサー制御などの組込みプログラミングの基本をハンズオンで学習していただく実習セミナーを開催します。

組込みOSにはμT-Kernel 3.0を使用し、RXマイコンを搭載したボードと実験用各種センサーを教材として配布します。この教材は受講後にお持ち帰りいただけますので、引き続きプログラムの学習にご利用いただけます。

リアルタイムOSの使い方を学びたい方や、センサー制御などIoTエッジノードのプログラミングの基本を学びたい方、組込みシステムの開発に携わっている方、または今後携わりたいと考えている方を対象とします。(なお、本セミナーではプログラミングにC言語を使用します。本セミナーではC言語についての講義は行いませんので、受講される方はC言語の基本的な知識を有していることが望まれます。)

本セミナーの詳細及びお申込みにつきましては、以下のwebサイトをご参照ください。なお、本セミナー以外にもトロンフォーラムが2023年度に実施する実習セミナーの予定を掲載しております。各セミナーとも受講者の募集を開始次第、詳しい概要をリンク先に公開いたします。あわせてご確認ください。

https://www.tron.org/ja/seminar/

RTOS_1_3_01

8月31日まで応募締切延長決定 賞金総額500万円 「大和ハウス工業 スマートロジスティクスオープンデータチャレンジ」開催中

「大和ハウス工業 スマートロジスティクスオープンデータチャレンジ」は、人手不足や長時間労働といった物流業界の課題の解決に取り組むため、ロジスティード(旧社名:株式会社日立物流)が開発したソリューション「SSCV-Safety」から取得した実在のトラックの位置情報やトラックドライバーのバイタルデータ、さらにはヒヤリハットに関するデータとその時の映像を、チャレンジの参加者に公開することにより、デジタル技術を用いた新たなサービスやアプリケーション、調査レポート等の提案を受け付けるコンテストです。

このコンテストは2022 TRON Symposiumでも、最終日にセッションとして詳しく内容を紹介いたしました。この度、応募期間を2023年8月31日(木)(23:59 JST)まで延長して作品を受け付けることになりました。坂村会長を審査員長とする審査会で、スマートで安全な物流への提案性の観点から総合的に判断された作品を選定し、最優秀賞200万円、優秀賞50万円×4本等、賞金総額500万円を用意して表彰いたします。

なお、このコンテストには坂村会長が所長を務めるYRPユビキタス・ネットワーキング研究所が共催しているほか、学部長を務めるINIAD(東洋大学情報連携学部)が協力しています。また、オープンデータパートナーとして公共交通オープンデータ協議会(ODPT、会長:坂村健)や一般社団法人デジタル地方創生推進機構(VLED、理事長:坂村健)が参画しています。

このコンテストの詳細については、以下の公式webサイトで詳しくご紹介しています。応募締切が8月31日(木)に延長されましたので、この機会に是非、作品の制作とご応募をご検討ください。

本コンテストへの応募を検討されている方を対象にしたウェビナーが5月に行われたのに続き、6月、7月にも行われました。これらのウェビナーの様子は、以下のサイトでアーカイブ動画としてご覧いただけます。

大和ハウス工業 スマートロジスティクスオープンデータチャレンジ
https://daiwa-open-challenge.jp/

top-1

2023 TRON Symposium-TRONSHOW- 出展・協賛の申込み受付中

トロンフォーラムでは、今年も12月6日(水)から8日(金)の3日間、東京ミッドタウン(東京・六本木)で2023 TRON Symposium -TRONSHOW- を開催いたします。

TRONSHOWは、今回開催することにより累計で40回目となります。各種企画でTRONプロジェクトの今をお伝えいたしますので、是非、ご期待ください。現在、このTRONSHOWのご協賛・ご出展の申込受付を行っています。ご協賛・ご出展をご検討中の方は、どうぞお早めにお申込みいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。本件の詳細につきましては、下記の公式ホームページをご確認ください。皆様のお申し込みをお待ち申し上げます。

https://www.tronshow.org/ 

01 06 02

「石見周遊スタンプラリー いわみくるり」開催中

トロンフォーラム幹事会員のユーシーテクノロジ株式会社が開発・運用する「ココシル山陰WEST」では、「石見周遊スタンプラリー いわみくるり」を開催中です。

スマホアプリの「ココシル山陰WEST」から「石見周遊スタンプラリー いわみくるり」を選択してスタンプラリーに参加してください。島根県西部の石見を中心に、周辺各地域に設定された対象店舗・施設でスタンプを集めて応募すると、抽選で石見地域の素敵な賞品が当たります。

開催期間は2023年7月12日(水)から2024年1月10日(水)までです。詳しくは以下の特設サイトをご覧ください。

「いわみくるり」スタンプラリー
https://home.sanin-west.kokosil.net/ja/2023-stamp-rally

01headline_web_banner

「ココシル津山 まるごとつやまスタンプラリー」実施中

トロンフォーラム幹事会員のユーシーテクノロジ株式会社が開発・運用する「ココシル津山」では、「ココシルde謎解き まるごとつやまスタンプラリー」を開催中です。

スマホアプリの「ココシル津山」から「ココシルde謎解き まるごとつやまスタンプラリー」を選択し、岡山県津山市内の対象施設や店舗に設置されているQRコードを探し、アプリ内のQRコードリーダーで読み取ることでスタンプを取得できます。集めたスタンプの数や種類によって、各月ごとに行われる抽選に応募が可能。当選者には豪華家電や名産フルーツ等が当たります。

実施期間は2023年7月1日(土)から2023年9月30日(土)までです。夏休みにチャレンジしてみませんか。詳しくは以下の特設サイトをご覧ください。

「ココシルde謎解き まるごとつやまスタンプラリー」
https://home.tsuyama.kokosil.net/ja/marugototsuyama-stamprally

01headline_web_banner

T-Kernel/ITRONの採用事例募集中

トロンフォーラムでは、T-KernelやITRONの採用事例を募集中です。T-KernelやITRONを採用された事例をご紹介いただける場合は、入力フォームにご記入ください。T-KernelやITRONは、航空宇宙分野から産業機器、カーナビ、多機能プリンタ、電子楽器、デジタルカメラなど、さまざまな分野で多くの採用事例があります。

お送りいただいた採用事例は、トロンフォーラムのwebサイトやメールマガジンでご紹介させていただいたり、坂村会長の講演やTRONプロジェクトの技術情報誌「TRONWARE」などでご紹介させていただいたり、トロンフォーラムが主催または共催、協賛するイベント等でご紹介させていただく予定です。

是非、この機会に採用事例をご紹介ください。詳しくは以下のページにある入力フォームをご参照ください。
https://www.tron.org/ja/tron-project/provide-the-use-case/

001

Return Top