トロンフォーラム

トロンフォーラムメールマガジン|【2O15 TRON Symposium】LIXIL特別セッション:「住生活の未来」、「TRONプロジェクトの考えるIoT Part 1、Part 2」

トロンフォーラムメールマガジン|【2O15 TRON Symposium】LIXIL特別セッション:「住生活の未来」、「TRONプロジェクトの考えるIoT Part 1、Part 2」

いよいよ12月9日からTRONシンポジウムが始まります。事前登録を受付中です。
この臨時メルマガでは、TRONSHOW注目の講演やセッションをご紹介いたします。

「TRONプロジェクトの考えるIoT Part 1:テクノロジ」

【日時】12月11日(金)10:30-12:00
【概要】
トロンフォーラムの考えるIoT〜「オープン API」「オープンデータ」「オープンソース」に関しての最近の活動やトロンフォーラム会員企業の最先端IoTのテクノロジを紹介します。
【登壇者】
玉野井豊(東芝マイクロエレクトロニクス株式会社 ミックスシグナルコントローラ統括部 統括部長)
古江勝利(サイプレス セミコンダクタ プログラマブル システム ディビジョン MCUビジネスユニット担当部長)
飯田康志(株式会社富士通コンピュータテクノロジーズ 組込みシステム技術統括部 第一ファームウェア技術部)
田丸健三郎(日本マイクロソフト株式会社 ナショナル テクノロジー オフィサー)
諸隈立志(ユーシーテクノロジ株式会社 代表取締役)

LIXIL特別セッション:「住生活の未来」

【日時】12月11日(金)13:00-14:30
【概要】
様々な住宅建材を世界レベルで提供している総合住生活企業「 LIXIL」と電脳建築家「坂村健」が住生活の未来を議論します。
【登壇者】
坂村健(東京大学大学院情報学環教授)
二瓶亮(株式会社LIXIL 取締役 専務執行役員 R&D本部長)

「TRONプロジェクトの考えるIoT Part 2:アプリケーションとテクノロジの展開」

【日時】12月11日(金)15:00-16:30
【概要】
最先端IoTのテクノロジを利活用し、新しいサービスの構築や製造工程の改善、製品やサービスの品質向上、コスト削減などに関して、トロンフォーラム会員企業の取組を紹介します。
【登壇者】
小玉昌央(サトーホールディングス株式会社 執行役員 最高マーケティング責任者(CMO))
岩崎秀司(株式会社パスコ 中央事業部 技術センター インフラマネジメント部 副部長)
村松栄嗣(株式会社ネクスコ東日本エンジニアリング 開発部 担当部長)
小林真輔(YRPユビキタス・ネットワーキング研究所 研究開発部長)
峯岸康史(ユーシーテクノロジ株式会社 ユビキタス事業部部長)

TRONシンポジウム TRONSHOW 12月9日~11日 東京ミッドタウン
TRONプロジェクトはオープンソース、オープンデータおよびオープンAPIで、組織や応用に縛られないオープンIoTの実現を目指すプロジェクトです。坂村健(TRONプロジェクトリーダー)の講演を始め、オープンデータやIoT、RTOSの機能安全対応の取組等をご紹介。事前登録で入場料無料。今すぐご予約を!
http://www.tronshow.org/

Return Top