トロンフォーラム

トロンフォーラムメールマガジン | Open IoT PlatformとIoT-Engineプロジェクトを開始

トロンフォーラムメールマガジン | Open IoT PlatformとIoT-Engineプロジェクトを開始

トロンフォーラムが毎月お送りするメールマガジンの2016年5月号をお送りします。

Open IoT PlatformとIoT-Engineプロジェクトを開始

この度トロンフォーラムでは、日本、米国、英国、オランダ、スイス、台湾などを拠点とする世界6カ国7社の半導体メーカ各社(東芝マイクロエレクトロニクス、ルネサス エレクトロニクス、Cypress、Imagination Technologies、Nuvoton Technology、NXP Semiconductors、STMicroelectronics)と、Open IoT Platform と IoT-Engine プロジェクトを開始しました。
 
坂村会長は、これからの組込みシステムに求められる機能は、高度なガバナンス管理を前提に、軽いエッジノード(IoTデバイス)と、そのエッジノードを制御するための高度な管理を行うクラウドによる「Aggregate Computing(アグリゲートコンピューティング)」を提唱しています。Open IoT Platformは、このアグリゲートコンピューティングを実現するためのオープンなプラットフォームです。

また、IoT-EngineはこのIoTデバイスを開発するために、μT-Kernel 2.0および6LoWPANプロトコルを搭載し、0.4mmピッチ100ピンコネクタで物理的寸法規格やコネクタの信号規格を標準化し、IoT-Engineプロジェクトに賛同した世界6カ国7社の半導体メーカ各社が提供する標準プラットフォームです。

Open IoT PlatformとIoT-Engineプロジェクトについては、以下をご参照ください。

■Open IoT PlatformとIoT-Engineプロジェクト プレスリリース
https://www.tron.org/ja/wp-content/uploads/sites/2/2016/04/TEP160427_u01.pdf
■Open IoT PlatformとIoT-Engineプロジェクト 坂村会長説明資料
https://www.tron.org/ja/wp-content/uploads/sites/2/2016/04/TEP160427_u02.pdf

IMG_2512

トロンフォーラムがESEC2016に出展 坂村会長の講演は5月12日(木)

トロンフォーラムは2016年5月11日(水)-13日(金)に東京ビッグサイトで行われる第19回組込みシステム開発技術展(略称:ESEC2016、主催:リードエグジビションジャパン株式会社)に出展いたします。ブース番号は西ホールの西6-39です。是非お立ち寄りください。また、坂村会長が5月12日(木)15時から「オープンIoTの時代」と題した特別講演を行います。ESEC2016の事前登録及び坂村会長の特別講演は以下のwebサイトで事前予約を受け付け中です。皆様のご来場をお待ち申し上げます。

ESEC2016展示会招待券お申込み
https://form.reedexpo.co.jp/DDES/?lg=jp&tp=inv&ec=ES
坂村会長特別講演「オープンIoTの時代」
http://www.esec.jp/haru/seminar/#ES-S1

01

賞金総額500万円 参加申込受付中 フレームワークス物流オープンデータ活用コンテスト

坂村会長が所長を務めるYRPユビキタス・ネットワーキング研究所及び東京大学大学院情報学環ユビキタス情報社会基盤研究センターは、大和ハウス工業株式会社の物流関係のグループ会社である株式会社フレームワークスが主催する「フレームワークス物流オープンデータ活用コンテスト」に共催しています。このコンテストは倉庫や物流関係のデータを提供してスマホアプリやwebサービス、ガジェット、調査研究レポートを募集するという、日本はもとより、世界的にも珍しいオープンデータコンテストです。賞金総額は500万円で、最優秀賞には200万円が贈呈されます。このコンテストへの参加申込は、2016年7月18日(月/23:59 JST)まで受け付けており、現在、多くの方からお申し込みをいただいています。国籍、年齢、居住地等の制限なく応募していただけますので、この機会に是非ご参加をご検討ください。本コンテストの詳細につきましては、以下の専用ページをご覧ください。

フレームワークス物流オープンデータ活用コンテスト
http://contest.frameworxopendata.jp/

02

賞金総額500万円 RICOH THETA×IoTデベロッパーズコンテスト も参加申込受付中

トロンフォーラムB会員の株式会社リコーは、YRPユビキタス・ネットワーキング研究所の共催、東京大学大学院情報学環ユビキタス情報社会基盤研究センターの特別協力で、「RICOH THETA × IoT デベロッパーズコンテスト」を開催しています。このコンテストはリコー製全天球カメラ「RICOH THETA」を活用したアプリケーションやガジェットを募集するもので、クラウドAPIを用いて開発した新しいTHETAの活用を提案するアプリや、ガジェットを幅広く募集します。賞金総額は500万円で、最優秀賞には100万円が贈呈されます。このコンテストへのエントリー期間は2016年8月10日(水)までです。このエントリーを行ったうえで、応募作品を提出していただく締切は、2016年8月31日(水)です。応募者特典としてクラウドAPI及びRICOH THETAシリーズの筐体3Dデータをご入手いただけます。国籍、年齢、居住地等の制限なく応募していただけます。本コンテストの詳細につきましては、以下の専用ページをご覧ください。

RICOH THETA × IoT デベロッパーズコンテスト
http://contest.theta360.com/

03

5月19日(木)-20日(金)開催「【座学】T-Kernel/ITRON入門」受講者受付中

トロンフォーラム学術・教育WGでは、2016年度上半期最初のセミナーとなる「【座学】T-Kernel/ITRON入門」の受講者を受付中です。

組込みシステムやリアルタイムOSの概要から「ITRON」の基本機能、さらに「ITRON」の後継で大規模プログラミングに対応した「T-Kernel」や2011年5月に一般公開された「T-Kernel 2.0」、小規模システム向けの「μT-Kernel」、マルチプロセッサ向けの「MP T-Kernel」まで、組込みシステムの基本からリアルタイムOSでトップシェアを誇るトロンOSの最新版までを、いずれも午後から東京大学本郷キャンパス内の、ダイワユビキタス学術研究館で2日間にわたり、3つの講座に分けて解説します。ご興味のある講座だけの受講も可能です。今年度に実施される各種実習講座の受講を希望されている方は、是非、本講座を受講してください。組込みシステムに対する新人研修をご検討されている方も、是非、本講座をご活用ください。多くの方の受講をお待ち申し上げます。

トロンフォーラム セミナースケジュール
https://www.tron.org/ja/seminar/schedule2016/

PICT0033

5月25日(水)開催 イーソル 組込みソフトセミナー(無料)「ISO 26262/IEC 61508認証OSプラットフォームの導入メリットと活用のポイント」

 トロンフォーラム幹事会員のイーソル株式会社は、システムの機能安全規格への適合を目指している方を対象に、自動車/産業/医療機器向け機能安全規格に対応したT-Kernelベースソフトウェアプラットフォーム「eT-Kernel Platform」の導入による、ユーザシステムの規格適合へのメリットを解説する無料セミナーを、5月25日(水)の午後に新宿で開催します。
 このほか本セミナーでは、eT-KernelプラットフォームのコアであるリアルタイムOS「eT-Kernel」が機能安全要件を満たすことを証明する、セーフティ・マニュアルやセーフティ・レポートをパッケージにした「eT-Kernel Platform Safety Package」や、その活用のポイントをご紹介します。機能安全の基礎やユーザシステムにおける機能安全規格の適合までの流れについても概説しますので、改めて自社の規格適合のフローを見直す機会にしたい方のご参加をお待ちしている、とのことです。受講を希望される方は、以下のページからお申込みください。

イーソル 組込みソフトセミナー(無料)「ISO 26262/IEC 61508認証OSプラットフォームの導入メリットと活用のポイント」
http://www.esol.co.jp/seminar/seminar_91.html

esol

T-Kernel/ITRONの採用事例募集中

トロンフォーラムでは、T-KernelやITRONの採用事例を募集中です。T-KernelやITRONを採用された事例をご紹介いただける場合は、入力フォームにご記入ください。T-KernelやITRONは、航空宇宙分野から産業機器、カーナビ、多機能プリンタ、電子楽器、デジタルカメラなど、さまざまな分野で多くの採用事例があります。
お送りいただいた採用事例は、トロンフォーラムのwebサイトやメールマガジンでご紹介させていただいたり、坂村会長の講演やTRONプロジェクトの技術情報誌「TRONWARE」などでご紹介させていただいたり、トロンフォーラムが主催または共催、協賛するイベント等でご紹介させていただく予定です。
是非、この機会に採用事例をご紹介ください。詳しくは以下のページにある入力フォームをご参照ください。
https://www.tron.org/ja/tron-project/provide-the-use-case/

0200

Return Top