
今年も12月14日から16日に東京ミッドタウンで2016 TRON Symposium(TRONSHOW)を開催します。
ぜひご協賛、ご出展を賜りますようお願い申し上げます。
http://www.tronshow.org/
「2016 TRON Symposium(TRONSHOW)」出展・協賛の受付を開始
いつもトロンプロジェクトをご支援頂きありがとうございます。
今年も12月14日から16日に東京ミッドタウンで2016 TRON Symposium(TRONSHOW)を開催します。
本日より、協賛・出展の受付を開始しました。
http://www.tronshow.org/
ぜひご協賛、ご出展を賜りますようお願い申し上げます。
トロンプロジェクトでは1984年のプロジェクト開始当初からオープンアーキテクチャということで組込みコンピュータの基本となるオペレーティングシステムのソースを公開し、誰でもが使えるようにしてきました。そして、さまざまなモノにコンピュータが組込まれ、それらがネットワークに接続され、互いに協調して現実世界を最適制御するというコンセプトをゴールとしてきました。以来30年が経過し、今、IoT(Internet of Things)──まさにトロンプロジェクトで30年前に提示した世界──が実現の直前まで来ています。
トロンプロジェクトでは、この実現のために、組込みコンピュータ同士または組込みコンピュータとクラウドが協調動作して、インターネットを含む広域分散システムが総体として(aggregate)動作する、新しいIoTの新しいコンピューティングモデル「アグリゲートコンピューティング」の完成に向かって邁進しております。
IoTの実用がここ10年くらいで盛んになり完成する、という大きな社会変化の入り口に我々は立っています。その完成のため、これからのIoTの時代においても、トロンプロジェクトが大きな貢献をできることを信じて、さらに努力を続けていきたいと思っています。
このようなプロジェクトを進めるにあたり、我々の活動を数多くの人々に広く知っていただくために、毎年トロンプロジェクトシンポジウムを開催しています。昨年12月に開催した「2015 TRON Symposium(TRONSHOW)」も多くの協賛および出展をいただき、成功のうちに閉会いたしました。また、国内外から多くのVIPの方々の視察をいただくなど、その注目度もますます高くなってきており、トロンプロジェクトへの期待の高まりを実感しております。本年度もトロンプロジェクトシンポジウム「2016 TRON Symposium(TRONSHOW)」を米国IEEE Consumer ElectronicsSocietyとの技術協賛で、2016年12月14日から16日までの3日間、東京・六本木の東京ミッドタウンにて開催いたします。
今年のシンポジウムでは、IoT環境の構築へのさまざまな提案を中心に、トロンプロジェクトの多彩な成果をご紹介する予定です。また、コンピュータによる障碍者サポートを考える恒例のTRONイネーブルウェアシンポジウム「TEPS 29th」も12月17日に開催する予定です。
本シンポジウムの開催主旨にご賛同いただき、ご協賛、ご出展を賜りますようお願い申し上げます。
坂村 健
【開催概要】
◆名 称 トロンプロジェクトシンポジウム
「2016 TRON Symposium(TRONSHOW)」
◆会 期 2016年12月14日(水)-16日(金) 10:00-17:00
◆会 場 東京ミッドタウン(東京都港区赤坂9-7-2)
ホール&カンファレンス(Midtown East B1F)
◆主 催 トロンフォーラム
◆共 催 東京大学大学院情報学環 ユビキタス情報社会基盤研究センター
◆技術協賛 IEEE Consumer Electronics Society
●併 催 TRONイネーブルウェアシンポジウム「TEPS 29th」
日時:2016年12月17日(土)13:30-16:30(予定)
【協賛・出展のお申込み】
協賛・出展に関しての詳細、ならびに、お申込みにつきましては、下記の公式webサイトをご確認ください。
http://www.tronshow.org/
※ [協賛・出展のご案内]をクリックしていただくか、あるいは直接http://www.tronshow.org/2016-tron-symposium/ja/02.htmlをご確認ください。
※ 協賛・出展のお申込み締切は、8月31日(水)です。 お早めにご検討・お申込みいただけますよう、なにとぞよろしくお願い申し上げます。
皆様のお申込みを心よりお待ち申し上げております。
尚、不明点やご相談は下記事務局までご連絡ください。
トロンシンポジウム実行委員会事務局
sympo@tronshow.org
TEL: 03-5437-2351
FAX: 03-5437-2399