
TRONSHOW2016は終了いたしました。多数のご来場、誠にありがとうございました。
明日、17日(土)の午後は東京ミッドタウン カンファレンス4Fで「TEPS 29th」を開催いたします。今回のテーマは「おもてなしとイネーブルウェア」。パラリンピアンをお迎えして、活発な議論を行います。是非ご来場ください。
TRONイネーブルウェアシンポジウム「TEPS 29th」
【日時】12月17日(土)13:30-16:30
【概要】
「おもてなしとイネーブルウェア」
TRONイネーブルウェア研究会では、障がい者、高齢者などを問わず誰でも使えるコンピュータ環境の実現を目指し、活動を行っています。
また本シンポジウムを通して、多くの方々と意見交換や討論を行い、交流の和を広げていきます。
【登壇者】坂村健(東京大学教授)
杉内周作(富士通株式会社/アテネパラリンピック競泳(視覚障害)
銅メダリスト)
富川理充(専修大学 准教授/公益社団法人 日本トライアスロン連合
(JTU) パラリンピック対策チーム リーダー)
TRONイネーブルウェアシンポジウム 「TEPS 29th」12月17日(土)開催
TRONイネーブルウェアシンポジウムは、障碍者、高齢者などを問わず誰でも使えるコンピュータ環境の実現を目指し、活動を行っているTRONイネーブルウェア研究会と、トロンフォーラムが主催するシンポジウムです。本シンポジウムを通して、多くの方々と意見交換や討論を行い、交流の輪を広げていきます。入場無料ですが、事前登録が必要です。今すぐご予約!→ http://www.tronshow.org/