トロンフォーラム

IEEE標準リアルタイムOS「μT-Kernel 3.0」による最新組込みシステム開発のためのウェビナー

主催IEEE Consumer Technology Society West Japan Joint Chapter
共催トロンフォーラム
協力INIAD cHUB(東洋大学情報連携学 学術実業連携機構)
ユーシーテクノロジ株式会社
日時2025年2月21日(金) 15:00〜17:15【Zoom配信】
参加料無料(Webでの事前登録制)
参加方法 本ウェビナーは、WEB会議システム(Zoom)を利用して実施します。
本Websiteの下部から申し込み下さい。後日、参加URLをお送りします。
講師 豊山祐一(INIAD(東洋大学情報連携学部)講師・cHUB特任研究員)

内容

IEEE 2050-2018規格準拠のリアルタイムOS「μT-Kernel 3.0」による、最新のマイコン、開発環境を使った組込みシステムのソフトウェア開発について解説します。

リアルタイムOSについて学びたい方、最新のマイコンや開発環境での組込み開発に興味がある方、μT-Kernelの導入やμITRONからの置き換えを検討中の方、TRONプログラミングコンテストへの応募を検討されている方などが対象となります。

プログラム(予定)

15:00-16:00リアルタイムOSとμT-Kenrel 3.0 解説と最新情報(1時間)
16:00-17:00最新マイコンボードを活用したプログラミング開発(実演含む)(1時間)
17:00-17:15TRONプログラミングコンテスト2025の紹介、質疑応答 (15分)

※時間は目安です。適宜、休憩を入れます

対象

  • リアルタイムOSについて学びたい方
  • 最新のマイコンや開発環境での組込み開発に興味がある方
  • μT-Kernelの導入やμITRONからの置き換えを検討中の方
  • TRONプログラミングコンテストに応募を検討している方

備考

  • 本講義はリモートによるウェビナーです。
  • 受講される方はプログラミングについて基本的な知識を有していることが望まれます。
  • テキスト(講義スライド)は後日PDFで配布いたします。

参加申し込み方法

下記から申し込み下さい。

ウェビナー申込み

ぜひ、ご参加の程、宜しくお願いします。


戻る

Return Top