| 主催 | トロンフォーラム 東京大学大学院情報学環 ユビキタス情報社会基盤研究センター | ||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 日時 | 2017年10月17日(火)-18日(水)13:00-17:00(受付開始12:30~) | ||||||||||||||||||||||||
| 場所 | 東京大学本郷キャンパス ダイワユビキタス学術研究館 http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_14_04_j.html 丸ノ内線、大江戸線「本郷三丁目駅」各徒歩約5分。春日通り沿いに、本郷消防署や本富士警察署の方向に向かっていただき、本郷消防署の手前にある「春日門」からすぐです。 赤門や正門側から東大構内に入っていただきますと、だいぶ遠回りになりますので、ご注意ください。 | ||||||||||||||||||||||||
| 内容 | 組込みシステムやリアルタイムOSの概要から「ITRON」の基本機能、さらに「ITRON」の後継で大規模プログラミングに対応した「T-Kernel」や「T-Kernel 2.0」、小規模システム向けの「μT-Kernel」、マル チプロセッサ向けの「MP -Kernel」まで、組込みシステムの基本からリアルタイムOSでトップシェアを誇るトロンOSの最新版までを、3つの講座に分けて解説します。ご興味のある講座だけの受講も可能です。 実習講座の受講を希望されている方は、ぜひ本講座を受講してください。 | ||||||||||||||||||||||||
| プログラム | 
 | ||||||||||||||||||||||||
| 対象 | 
 | ||||||||||||||||||||||||
| 参加費用 | 幹事会員・賛助会員・A会員1社3名、i会員・B会員1社2名、学術1団体1名まで無料。 e会員、O会員、リエゾン会員の方および上記の会員が追加で参加する場合はお1人様:3,000円(税込)。 学術会員の学生は1,000円(税込)。 非会員の方 お1人様:5,000円(税込)。 なお、【講座1】から【講座3】のいずれの講座をいくつ受講していただいても参加費用は同一です。 (なお、会員の方が無料参加枠を超えて有料で参加する場合や、非会員の方が有料で参加する場合は、受講日の1週間前までにお申し込みください。折り返し、請求書を発行いたします。ご入金確認後、正式なご受講となります。) | ||||||||||||||||||||||||
| 申込締切 | 10月12日(木) | ||||||||||||||||||||||||
| ご注意 | 定員は10名です。 ただし、定員に達したときは、申込期間内でも受付を締め切ることがあります。 また、本講習会の内容、実施時間、講師等は予告なく変更する場合があります。 あらかじめご了承ください。 | ||||||||||||||||||||||||
| 備考 | 
 必要に応じて、各自ご用意ください。 | ||||||||||||||||||||||||
| 申込方法 | 参加ご希望の方は、以下の項目をご記入の上、office@tron.org宛てにご返信ください。メールのタイトルを「5月17日(水)~18日(木)【座学】T-Kernel/ITRON入門」としてお送りください。 講座名は受講されない講座を削除してお申込みください。 ===================================================== 講座名:【講座1】【講座2】【講座3】 貴社名: 参加者名: Email: 会員種別: ===================================================== ※複数の参加者を一度に申し込まれる場合は、上記を人数分コピーしてご記入ください。 | ||||||||||||||||||||||||
   


