TRON SYMPOSIUM

講演・セッション

会期中、トロンプロジェクトリーダーである坂村健による基調講演のほか、最新情報をご提供する各種セッションやチュートリアルなどを予定しています。
各講演・セッションのスケジュールは以下の通りです。

各講演・セッションの聴講は無料です。
聴講には聴講予約(※)が必要です。
来場者番号をお持ちの方は、聴講したい講演・セッションの「このセッションの聴講を申し込む」ボタンを押してください。
来場者番号をお持ちでない方は、来場者事前登録ページで登録をしてください。

各講演・セッションの内容に追加・変更がある場合があります。
会場の「展示会場」は、Midtown Eastの地下1階(ミッドタウンホール)、「カンファレンス」は、Midtown Towerの4階です。

※ 聴講予約には「来場者事前登録」が必要です。

12月15日(木)

「トロンが考えるIoT」
[会場] シアター1
開催日時:
2016/12/15 10:30 - 12:00
概要:
トロンフォーラムの考えるIoT ~「オープンAPI」「オープンデータ」「オープンソース」に関しての最近の活動やトロンフォーラム会員企業の最先端IoTのテクノロジをご紹介します。

コーディネータ:
越塚登(東京大学教授)

登壇者:
坂本裕和(イーソル(株)EP事業部 技術部 部長)→プロフィール
須賀敦浩((株)ソシオネクスト マーケティング統括部 フェロー)→プロフィール
松為彰(パーソナルメディア(株)代表取締役社長)→プロフィール
豊山祐一((株)日立超LSIシステムズ IoTソリューション事業部 主管技師)→プロフィール
峯博史((株)日立製作所 研究開発グループ システムイノベーションセンタ リーダ主任研究員)→プロフィール

残席わずか

越塚登
坂本裕和
須賀敦浩
松為彰
豊山祐一
峯博史

12月15日(木)

「uID 2.0(ユビキタスID 2.0)アーキテクチャ」
[会場] シアター1
開催日時:
2016/12/15 15:00 - 16:30
概要:
ucodeは、モノや場所などを識別する、IoT向けネットワーク解決型の世界標準識別子です。そのucodeを用いて、現実世界のモノや場所と、クラウド上のサービスの連携を実現するアーキテクチャが、uID 2.0(ユビキタスID 2.0)アーキテクチャです。本セッションでは、このuID 2.0アーキテクチャのコンセプトから、その技術の詳細を解説します。

登壇者:
坂村健(東京大学教授)
別所正博(YRPユビキタス・ネットワーキング研究所)
矢代武嗣(YRPユビキタス・ネットワーキング研究所)

† 同時通訳


坂村健

12月15日(木)

「ココシルによる地域活性化」
[会場] シアター2
開催日時:
2016/12/15 13:00 - 14:30
概要:
政府発表の2020年に訪日外国人観光客数を4,000万人にするという目標を受け、首都圏だけではなく、日本全国の各地域で訪日外国人の受け入れ体制の整備が急ピッチで進められています。こうした対応の一つとして、近年、自治体などを中心に、観光・まち歩きのためのウェブやスマートフォンアプリの構築のニーズが高まっています。観光・まち歩きサービス「ココシル®」は、現在約30の地域・施設等で導入されており、観光情報の発信だけにとどまらず、その利用形態もさまざまです。本セッションでは、ココシルの概要を紹介するとともに、観光をはじめ、スポーツ等イベント、定住促進、住民向けサービスなど、ココシルを活用した情報提供の事例、運用における課題、課題に対する取り組みなどをご紹介します。

登壇者:
峯岸康史(ユーシーテクノロジ株式会社 ユビキタス事業部部長)→プロフィール
岩崎秀司(株式会社パスコ 中央事業部 技術センター コンサルタント技術部 副部長)→プロフィール
小玉昌央(サトーホールディングス株式会社 エグゼクティブオフィサー 戦略提携担当 一般社団法人CRM協議会 理事 グローバル部会長)→プロフィール
村田憲治(日旅ビジネスクリエイト事業開発部 部長)→プロフィール
安森一二(福岡県商工部観光局観光振興課国内誘客係長)


峯岸康史
岩崎秀司
小玉昌央
村田憲治

12月15日(木)

「オープンデータ2.0」
[会場] シアター2
開催日時:
2016/12/15 15:00 - 16:30
概要:
オープンデータは2012年に政府のIT戦略に取り入れられてから、我が国のICT分野における主要なテーマとして取り組まれてきました。昨年2015年より、オープンデータによる課題解決への取り組みへの注力や、地方自治体や民間団体・企業が保有するデータのオープン化への広がりなど、新たな局面を迎えています。
そこで、本セッションでは、オープンデータの最前線の皆様にお集まりいただき、これまでのオープンデータの取り組みと、今後の展望を議論します。

コーディネータ:
越塚登(東京大学教授)

登壇者:
山路栄作(内閣官房IT総合戦略室参事官)→プロフィール
渋谷闘志彦(総務省 情報流通行政局 情報流通振興課 企画官)→プロフィール
高井嘉親(国土交通省 総合政策局総務課(併)政策統括官付 政策企画官)→プロフィール
村上文洋(一般社団法人オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構(VLED)、三菱総合研究所 社会ICT事業本部 主席研究員)→プロフィール


越塚登
山路栄作
渋谷闘志彦
高井嘉親
村上文洋

12月16日(金)

「公共交通オープンデータサミット」
[会場] シアター1
開催日時:
2016/12/16 10:30 - 12:00
概要:
近年、都市部の発達した公共交通の情報に対するニーズが高まっており、これを「オープンデータ」の手法を使って解決しようとする取り組みが、公共交通オープンデータです。今年開催されたオリンピック・パラリンピックのリオデジャネイロ大会でも、公共交通オープンデータが活用され、2020年の東京大会での利活用が期待されています。本セッションでは、日本における公共交通のオープンな情報サービスについて議論します。

登壇者:
越塚登(東京大学教授)
伊藤昌毅(東京大学 生産技術研究所 助教)→プロフィール
近藤洋祐(株式会社電脳交通 代表取締役/吉野川タクシー有限会社 代表取締役 )→プロフィール

満席
立ち見スペースあり(先着順)
直接会場までお越しください

越塚登
伊藤昌毅
近藤洋祐

12月16日(金)

テクノロジセッション:「IoT-Engine」
[会場] シアター1
開催日時:
2016/12/16 13:00 - 14:30
概要:
TRONプロジェクトが提唱する「アグリゲート・コンピューティング」におけるエッジノードデバイスのベースがIoT-Engineです。本セッションでは、各社におけるIoT-Engineの取り組み、およびそこで用いられている技術の詳細などをご紹介します。

登壇者:
原文雄(STマイクロエレクトロニクス株式会社 マイクロコントローラ・メモリ・セキュアMCU製品グループ マイクロコントローラ製品部 部長)→プロフィール
廣里暢盛(東芝マイクロエレクトロニクス株式会社 ミックスシグナルコントローラ統括部 ミックスシグナルコントローラ応用技術部 ミックスシグナルコントローラ応用技術第一担当 主務)→プロフィール
亀川秀樹(ルネサス エレクトロニクス株式会社 第二ソリューション事業本部 インダストリ・ソリューション事業部 産業ドライブソリューション部長)→プロフィール
根本敬継(明光電子株式会社 営業促進課 課長)→プロフィール
諸隈立志(ユーシーテクノロジ株式会社 代表取締役)→プロフィール


原文雄
廣里暢盛
亀川秀樹
根本敬継
諸隈立志

12月16日(金)

テクノロジセッション:「IoTおもてなしクラウド」
[会場] シアター2
開催日時:
2016/12/16 13:00 - 14:30
概要:
「IoTおもてなしクラウド」は、2020年を見据えて、訪日外国人等のスムーズな移動、観光、買い物等の実現に向けた共通クラウド基盤です。スマートフォン、交通系ICカード、流通系カード等の各種ICカードやデジタルサイネージ等を利用し、多様なサービス連携を実現します。本セッションでは、「IoTおもてなしクラウド」のテクノロジの詳細を解説します。

登壇者:
坂村健(東京大学教授)
田中義孝(富士通株式会社 スポーツ・文化イベントビジネス推進本部 ソリューションビジネス企画統括部 統括部長)→プロフィール
太田知秀(日本電気株式会社 交通・物流ソリューション事業部 第五インテグレーション部 部長)→プロフィール
竹澤正行(ソニー株式会社 IP&S FeliCa事業部 営業部 シニアマネージャー)→プロフィール
多田羅浩昌(パナソニック株式会社 東京オリンピック・パラリンピック推進本部 戦略企画部 主幹)→プロフィール

満席
立ち見スペースあり(先着順)
直接会場までお越しください

坂村健
田中義孝
太田知秀
竹澤正行
多田羅浩昌