TRON SYMPOSIUM

講演・セッション

会期中、トロンプロジェクトリーダーである坂村健による基調講演のほか、最新情報をご提供する各種セッションやチュートリアルなどを予定しています。
各講演・セッションのスケジュールは以下の通りです。

各講演・セッションの聴講は無料です。
聴講には聴講予約(※)が必要です。
来場者番号をお持ちの方は、聴講したい講演・セッションの「このセッションの聴講を申し込む」ボタンを押してください。
来場者番号をお持ちでない方は、来場者事前登録ページで登録をしてください。

各講演・セッションの内容に追加・変更がある場合があります。
会場の「展示会場」は、Midtown Eastの地下1階(ミッドタウンホール)です。

※ 聴講予約には「来場者事前登録」が必要です。

12月11日(水)
展示会場シアター1+2
09:30 - 10:00 オープニングセッション
10:30 - 12:00 基調講演「スーパー&セーフシティ」
13:00 - 14:30 未来都市── スマートシティ実現に向けて
15:00 - 16:30 IoTのセキュリティ── IoTの脆弱性とその防御のために(TRON IoT脆弱性センター開設記念)
12月12日(木)
展示会場シアター1
10:30 - 12:00 2020年に向けた公共交通オープンデータ
13:00 - 14:15 オープンスマートビルと基盤技術
14:45 - 15:45 イーソル特別国際セッション:「組込み開発におけるオープン化と連携」
16:15 - 17:00 東京都が進める「Society5.0」社会実装モデル
展示会場シアター2
10:15 - 11:45 μT-Kernel 3.0
12:45 - 14:15 京セラコミュニケーションシステム(KCCS)セッション:「Sigfox×AI×IoT-Engine」
15:00 - 16:30 ココシル:地域活性化や地域振興に向けたICTの活用方法
展示会場シアター3
10:30 - 12:00 2019 TRON Symposium, Paper Session(論文セッション)
13:00 - 14:00 公共交通オープンデータ活用セミナー
展示会場サテライト会場
16:15 - 17:00 東京都が進める「Society5.0」社会実装モデル【サテライト聴講】
12月13日(金)
展示会場シアター1
10:30 - 12:00 INIADのリカレント教育
13:00 - 14:30 大和ハウスグループセッション:「未来のロジスティクス構築のためのオープンデータ活用コンテスト」
15:00 - 16:30 Open Smart UR
展示会場シアター2
10:15 - 11:45 オープンデータやIoT、AIによる自治体のデジタルトランスフォーメーション
14:45 - 16:15 Society 5.0で期待されるオープンIoTの活用とプロファイリング
展示会場シアター3
13:00 - 14:00 公共交通オープンデータ活用セミナー

12月11日(水)

オープニングセッション
[会場] 展示会場シアター1+2
開催日時:
2019/12/11 09:30 - 10:00
概要:
2019 TRON Symposiumの開会に際し、プロジェクトリーダー坂村健から今回のシンポジウムのテーマをご説明し、またご来賓の方々からのお話をいただきます。

コーディネータ:
坂村健(東洋大学情報連携学部 INIAD学部長、 YRPユビキタス・ネットワーキング研究所長)

登壇者:
牧原秀樹(経済産業副大臣)→プロフィール
木村弥生(総務大臣政務官)→プロフィール
門博文(国土交通大臣政務官)→プロフィール
中俣力(日本電気(株)執行役員常務)→プロフィール

† 同時通訳
オープニングセッション聴講ご希望の方はこの後の時間帯の「基調講演」の予約をお願いします。オープニングセッションから引き続いての聴講が可能です。


坂村健
牧原秀樹
木村弥生
門博文
中俣力

12月11日(水)

基調講演「スーパー&セーフシティ」
[会場] 展示会場シアター1+2
開催日時:
2019/12/11 10:30 - 12:00
概要:
─ 2019年のTRONプロジェクトと今後の展望 ─

プロジェクトリーダー坂村健が、2019年におけるTRONプロジェクトの成果、オープンAPI連携アーキテクチャ(IoT-Aggregator)やオープンデータ、IoT、組込みAI、そしてその集大成であるスーパー&セーフシティ、未来に向けての新たな展望をお話しいたします。

登壇者:
坂村健(東洋大学情報連携学部 INIAD学部長、 YRPユビキタス・ネットワーキング研究所長)

† 同時通訳

残席わずか

坂村健

12月11日(水)

未来都市── スマートシティ実現に向けて
[会場] 展示会場シアター1+2
開催日時:
2019/12/11 13:00 - 14:30
概要:
スマートシティ実現に向けた哲学、都市のICT化に向けた技術のあり方など未来を見据えた議論を行います。

コーディネータ:
坂村健(東洋大学情報連携学部 INIAD学部長、 YRPユビキタス・ネットワーキング研究所長)

登壇者:
阿部伸一(グーグル・クラウド・ジャパン合同会社 マネージング・ディレクター)
受川裕(日本電気(株) 執行役員)→プロフィール
Lior Sethon(Vice President and Deputy General Manager Intelligent Mobility Solutions Division, Mobileye, An Intel Company)→プロフィール
島村秀樹((株)パスコ 代表取締役社長)→プロフィール

† 同時通訳

残席わずか

坂村健
阿部伸一
受川裕
Lior Sethon
島村秀樹

12月11日(水)

IoTのセキュリティ── IoTの脆弱性とその防御のために(TRON IoT脆弱性センター開設記念)
[会場] 展示会場シアター1+2
開催日時:
2019/12/11 15:00 - 16:30
概要:
来年のオリンピック・パラリンピックを控え、──また、IoTが研究から実用の段階になったこともあり、新たな危機としてIoTについてもサイバー攻撃の可能性が指摘されています。しかし、ネットワークを通しクラウドと組込みシステムが連携するというIoTは、従来にない新しいシステムモデルです。そのため、国内的にその脆弱性情報の窓口となるCSIRT (シーサート: Computer Security Incident Response Team) 体制の整備が急務となっています。そこでトロンフォーラム内に「TRON IoT脆弱性センター」を開設することとなりました。本セッションでは、IoTに関するセキュリティ課題、さらには「TRON IoT脆弱性センター」への期待について議論していきます。

コーディネータ:
坂村健(東洋大学情報連携学部 INIAD学部長、 YRPユビキタス・ネットワーキング研究所長)

登壇者:
竹内芳明(総務省 サイバーセキュリティ統括官)→プロフィール
満永拓邦(東京大学情報学環 特任准教授)→プロフィール

† 同時通訳


坂村健
竹内芳明
満永拓邦

12月12日(木)

2020年に向けた公共交通オープンデータ
[会場] 展示会場シアター1
開催日時:
2019/12/12 10:30 - 12:00
概要:
公共交通オープンデータ協議会では、2020年にむけて多様な来訪者のスムーズな移動、快適な滞在に貢献するために「第4回 東京公共交通オープンデータチャレンジ」を開催中です。このチャレンジでは首都圏の鉄道・バス・航空事業者が持つデータに加え、国交省・東京都による駅構内地図や、新たに携帯キャリアの流動人口データやバイクシェアデータ等を加え様々な交通関連データを公開します。また、公共交通オープンデータをオリンピック・パラリンピック後のレガシーや他地域へ展開することに関して議論していきます。

コーディネータ:
坂村健(東洋大学情報連携学部 INIAD学部長、YRPユビキタス・ネットワーキング研究所長)

登壇者:
田邊光男(内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室 参事官)→プロフィール
佐藤勲(東日本旅客鉄道(株) 技術イノベーション推進本部 ITストラテジー部門 部長)→プロフィール
Dr. Alok Prakash(Senior Research Fellow, Hardware and Embedded Systems Lab,Nanyang Technological University)→プロフィール

† 同時通訳

残席わずか

坂村健
佐藤勲
Dr. Alok Prakash

12月12日(木)

オープンスマートビルと基盤技術
[会場] 展示会場シアター1
開催日時:
2019/12/12 13:00 - 14:15
概要:
スマートビルとはIoT技術・IT技術を使って、ビルのエネルギー効率化、環境快適化、ビル管理の効率化、さらにオフィスビルにおける働き方・生産性の向上を実現するビルのことです。IoTによりビルの中のさまざまな情報はInternet経由でクラウドに収集され、分析・改善のために活用されます。スマートビルは1つの建物の中だけで改善をするだけではありません。スマートビルの基盤となる機能のインタフェース(API)をオープン化することにより、複数のビル、交通、都市のファシリティなどと相互連携し、それらを利用するユーザの利便性をさらに向上させるだけでなく、新しいサービスの創出やビル管理の自動最適化にもつながっていきます。本セッションでは、オープンスマートビルとその基盤技術についてご紹介します。

登壇者:
坂村健(東洋大学情報連携学部 INIAD学部長、YRPユビキタス・ネットワーキング研究所長)

† 同時通訳

残席わずか

坂村健

12月12日(木)

イーソル特別国際セッション:「組込み開発におけるオープン化と連携」
[会場] 展示会場シアター1
開催日時:
2019/12/12 14:45 - 15:45
概要:
IoTにおけるソフトウェア開発においてオープン化や連携がますます重要になってきています。今回、TRONプロジェクトの発足当時から関わっているイーソルの権藤CTOとゲストにBosch ResearchのDr. Dirk Ziegenbeinを迎え、標準化や開発手法、人材育成など幅広く議論していきます。

コーディネータ:
坂村健(東洋大学情報連携学部 INIAD学部長、YRPユビキタス・ネットワーキング研究所長)

登壇者:
権藤正樹(イーソル(株)取締役 CTO 兼 技術本部長)→プロフィール
Dr. Dirk Ziegenbein(Department of Corporate Research, Robert Bosch GmbH)→プロフィール

† 同時通訳


坂村健
権藤正樹
Dr. Dirk Ziegenbein

12月12日(木)

東京都が進める「Society5.0」社会実装モデル
[会場] 展示会場シアター1
開催日時:
2019/12/12 16:15 - 17:00
概要:
東京都は、「稼ぐ力」の強化に向けてICTやIoT、AIなどを活用した「Society 5.0」の実現に向けて取り組んでいます。今回、東京都知事に登壇頂き、取組の現状と、未来を見据えた議論を行います。

コーディネータ:
坂村健(東洋大学情報連携学部 INIAD学部長、YRPユビキタス・ネットワーキング研究所長)

登壇者:
小池百合子(東京都知事)

† 同時通訳
予約満席の場合でも会場にお越しいただければキャンセル待ちあるいは立ち見にてご聴講いただける場合があります。またモニターでセッションをご覧いただけるサテライト会場もご用意しています。

残席わずか

坂村健
小池百合子

12月12日(木)

μT-Kernel 3.0
[会場] 展示会場シアター2
開催日時:
2019/12/12 10:15 - 11:45
概要:
IEEE(米国電気電子学会)の定めるIoTエッジノード向け世界標準OSの仕様「IEEE 2050-2018」に完全準拠した、TRONの最新版リアルタイムOS「μT-Kernel 3.0」の仕様が確定して公開されました。また、この仕様に基づいたOSの実装や、これに対応したマイクロプロセッサ、ボード、関連ソフトウェア、開発環境なども充実しつつあります。本セッションでは、μT-Kernel 3.0の概要や「IEEE 2050-2018」に対して機能強化された部分を紹介するとともに、これをサポートするマイコンメーカ、ボードメーカ、ソフトウェアベンダーなどが登壇して、μT-Kernel 3.0への期待と今後の展開についてお話しいたします。

登壇者:
坂村健(東洋大学情報連携学部 INIAD学部長、YRPユビキタス・ネットワーキング研究所長)
松為彰(トロンフォーラム T3WG座長/パーソナルメディア(株)代表取締役社長)→プロフィール
根本敬継(明光電子(株)取締役 営業促進部 部長)→プロフィール
廣里暢盛(東芝デバイスソリューション(株)システムソリューション技術部 参事)→プロフィール
原文雄(STマイクロエレクトロニクス(株)マイクロコントローラ&デジタル製品グループ マイクロコントローラ製品技術部 部長)→プロフィール
小嶋伸吾(ルネサス エレクトロニクス(株)IoT・インフラ事業本部 エンタープライズ・インフラ・ソリューション事業部 MPUプロダクト部 担当部長)→プロフィール


坂村健
松為彰
根本敬継
廣里暢盛
原文雄
小嶋伸吾

12月12日(木)

京セラコミュニケーションシステム(KCCS)セッション:「Sigfox×AI×IoT-Engine」
[会場] 展示会場シアター2
開催日時:
2019/12/12 12:45 - 14:15
概要:
IoTの活用が社会に浸透する中、世界65カ国で導入され、国内ではサービス開始より3年目に突入したIoTネットワークサービス「Sigfox」。前半では京セラコミュニケーションシステムよりSigfox のサービス概要や特長、国内外の最新事例、今後の展望を交えてお伝えします。幅広い分野での実用化が加速しているSigfoxを体感してください。また、後半ではSigfox パートナーであるNEC、STマイクロエレクトロニクスより、SigfoxとIoT-Engineで実現する新たな取り組みについてデモを交えてご紹介します。

コーディネータ:
松木憲一(京セラコミュニケーションシステム(株) 取締役 LPWAソリューション事業部長)→プロフィール

登壇者:
坂村健(東洋大学情報連携学部 INIAD学部長、YRPユビキタス・ネットワーキング研究所長)
大木浩(京セラコミュニケーションシステム(株)LPWAソリューション事業部副事業部長)→プロフィール
安治直樹(STマイクロエレクトロニクス(株)アナログ・MEMS・センサ製品グループ 部長)→プロフィール
岡ノ谷国典(日本電気(株)スマートインダストリー本部主幹)→プロフィール


松木憲一
坂村健
大木浩
安治直樹
岡ノ谷国典

12月12日(木)

ココシル:地域活性化や地域振興に向けたICTの活用方法
[会場] 展示会場シアター2
開催日時:
2019/12/12 15:00 - 16:30
概要:
地域活性化や地域振興、訪日外国人へのサービス向上を目的とした、スマートフォンアプリ等のICTを活用した情報発信の取組が盛んに行われるようになってきました。一方、子育て・防災・くらし等の分野を中心に地域住民を対象とした情報サービスも提供されるようになってきました。現在、「ココシル®」は、観光および住民向けの情報サービスとして、全国約60の地域・施設で導入されています。
本セッションでは、これまでココシルで提供してきたスタンプラリーや観光パスポートなどの回遊性向上のための機能にくわえ、地域経済の活性化を目的とした、地域の対象店舗・施設で決済ができる「地域ポイント」の機能を新たに紹介します。また、ココシルを導入された自治体のキーパーソンにお集まりいただき、各地域でのココシル(アプリ)を活用した地域活性化や地域振興の事例についてお話を伺います。

コーディネータ:
峯岸康史(ユーシーテクノロジ(株) ユビキタス事業部部長)→プロフィール

登壇者:
谷口正(葛飾区 政策経営部情報政策課長)→プロフィール
和氣千晴(矢板市 経済建設部 商工観光課 観光スポーツツーリズム担当 課長補佐)→プロフィール
三好結捺(加古川市 福祉部 健康課 健康推進係 保健師)→プロフィール
植田早祐美(大和郡山市 地域振興課 観光戦略室長)→プロフィール

† 演目サブタイトルが「自治体におけるアプリを活用した情報発信」より変更になりました。


峯岸康史
谷口正
和氣千晴
三好結捺
植田早祐美

12月12日(木)

2019 TRON Symposium, Paper Session(論文セッション)
[会場] 展示会場シアター3
開催日時:
2019/12/12 10:30 - 12:00
概要:
IEEE Consumer Electronics Society技術協賛

IEEE Consumer Electronics Societyの技術協賛を受けて、組込みシステムとIoTのトピックについての査読論文の発表を行います。発表論文タイトルとその著者はウェブサイトで公開します。

【チェア】Fahim Khan(INIAD(東洋大学情報連携学部)准教授)

† 発表と議事進行(質疑応答含む)はすべて英語で行います。
2019 TRON Symposiumの事前登録をされたうえで、直接会場へお越しください。
聴講予約は必要ありません(ただし、座席数には限りがあります)。

12月12日(木)

公共交通オープンデータ活用セミナー
[会場] 展示会場シアター3
開催日時:
2019/12/12 13:00 - 14:00
概要:
現在、公共交通オープンデータ協議会は「第4回 東京公共交通オープンデータチャレンジ」を開催しています。世界一複雑とも言われる「東京」の公共交通を、誰もがスムーズに乗りこなせるようにすることを目指し、公共交通関連データのオープン化を進めています。本セミナーでは、このイベントで公開されているデータの利用方法を紹介しながら、オープンデータを活用したサービス開発について解説します。

登壇者:
公共交通オープンデータ協議会事務局

† 12、13日とも同じ内容となります。
2019 TRON Symposiumの事前登録をされたうえで、直接会場へお越しください。
聴講予約は必要ありません(ただし、座席数には限りがあります)。

12月12日(木)

東京都が進める「Society5.0」社会実装モデル【サテライト聴講】
[会場] 展示会場サテライト会場
開催日時:
2019/12/12 16:15 - 17:00
概要:
東京都は、「稼ぐ力」の強化に向けてICTやIoT、AIなどを活用した「Society 5.0」の実現に向けて取り組んでいます。今回、東京都知事に登壇頂き、取組の現状と、未来を見据えた議論を行います。

コーディネータ:
坂村健(東洋大学情報連携学部 INIAD学部長、YRPユビキタス・ネットワーキング研究所長)

登壇者:
小池百合子(東京都知事)

† 本セッションは、東京都が進める「Society5.0」社会実装モデルのサテライト聴講です。

残席わずか

12月13日(金)

INIADのリカレント教育
[会場] 展示会場シアター1
開催日時:
2019/12/13 10:30 - 12:00
概要:
インターネットの普及により経済は「所有から利用」へ──「XaaS」の時代に大きく舵を切っています。さらにオープンソースの充実やクラウドの普及などによりシステム開発はますます容易になり、AI+IoTといった技術分野の飛躍もあり、社内での素早いアジャイル・システム開発への期待も現実的になっています。そのような新しい流れに、人材の流動性の低い日本的企業の慣習が大きな障害となっており、その解決策の一つとしてリカレント教育に大きな期待がかかっています。本セッションでは、そのような現代のリカレント教育需要の背景から、INIADで実際に行っているリカレント教育のコンセプト、その具体的な進め方、さらには大学教育の将来像についてお話しいたします。

コーディネータ:
坂村健(東洋大学情報連携学部 INIAD 学部長、YRPユビキタス・ネットワーキング研究所長)

† 同時通訳


坂村健

12月13日(金)

大和ハウスグループセッション:「未来のロジスティクス構築のためのオープンデータ活用コンテスト」
[会場] 展示会場シアター1
開催日時:
2019/12/13 13:00 - 14:30
概要:
大和ハウスグループでは、物流センターの実在データを使い、物流ロボットを最適に動かすプログラムを競うコンテストを実施しました。次回は、来年の春にロジスティクスに機械学習やAI などを活用するオープンデータコンテストを実施予定です。今回、未来への大和ハウスグループのロジスティクスへの取組や次回のコンテストに向けた内容に関してお話しいただきます。

コーディネータ:
坂村健(東洋大学情報連携学部 INIAD学部長、YRPユビキタス・ネットワーキング研究所長)

登壇者:
秋葉淳一((株)フレームワークス 代表取締役社長)→プロフィール
手塚公英(大和ハウス工業(株)Dプロジェクト推進室 部長)→プロフィール

† 同時通訳

残席わずか

坂村健
秋葉淳一

12月13日(金)

Open Smart UR
[会場] 展示会場シアター1
開催日時:
2019/12/13 15:00 - 16:30
概要:
「XaaS」の時代に向けて「住まい」のあり方も大きく変わると考えられています。URとINIADはこのような認識のもとに、2030年代の新しい住まい方──「未来の団地」のコンセプトを研究してきました。今回その共同プロジェクトの成果としての「HaaSコンセプト」がまとまり、その具体的イメージの提示として「Open Smart UR スタートアップモデル」が赤羽に開設されました。本セッションでは、このモデルで提示された「HaaSコンセプト」、スタートアップモデルの内容、さらにはこのモデルに関心をもっていただいた多くの企業にご参加いただき開設予定の「Open Smart UR研究会」での研究計画とそこへの期待についてお話しいたします。

コーディネータ:
坂村健(東洋大学情報連携学部 INIAD学部長)

登壇者:
西周健一郎(独立行政法人都市再生機構 統括役)→プロフィール
渡邊美樹(独立行政法人都市再生機構 技術・コスト管理部 設計課長)→プロフィール

† 同時通訳

満席
立ち見スペースあり(先着順)
直接会場までお越しください

坂村健
西周健一郎
渡邊美樹

12月13日(金)

オープンデータやIoT、AIによる自治体のデジタルトランスフォーメーション
[会場] 展示会場シアター2
開催日時:
2019/12/13 10:15 - 11:45
概要:
オープンデータやIoT技術、人工知能(AI)の技術を用いて、地域経済の活性化、地域課題の解決など、日本各地の自治体における諸課題を解決する方法論や、事例を紹介します。国内の多様な自治体の方々にお集まりいただき、実践的な観点から議論します。

コーディネータ:
越塚登(東京大学大学院情報学環 学環長・教授)

登壇者:
髙橋信一郎(横須賀市 経済部企業誘致・工業振興課 YRP研究開発推進担当課長)→プロフィール
望月知子(宇部市 政策広報室参事)→プロフィール
山田隆裕(千葉市 総務局次長 兼 CIO補佐監)→プロフィール

満席
立ち見スペースあり(先着順)
直接会場までお越しください

越塚登
髙橋信一郎
望月知子
山田隆裕

12月13日(金)

Society 5.0で期待されるオープンIoTの活用とプロファイリング
[会場] 展示会場シアター2
開催日時:
2019/12/13 14:45 - 16:15
概要:
サイバー空間とフィジカル(現実)空間を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を目指すSociety 5.0。その実態を紐解き、実現に向けた優良、最新で豊富なリアルタイムデータを収集するオープンIoTプラットフォームと、集められたビックデータによるプロファイリングの応用を探ります。加えて本セッションでは5Gの到来で実現性が高まるスマートエネルギーマネジメントの実例をご紹介します。

コーディネータ:
玉野井豊(東芝デバイスソリューション(株)取締役)→プロフィール

登壇者:
佐久間康洋(経済産業省 資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 新エネルギーシステム課 課長補佐)
環境省
江田健二(RAUL(株) 代表取締役 社長)→プロフィール
野村優介(マイクロテック・ラボラトリー(株)技術部 部長)→プロフィール
外山浩昭(東芝デバイスソリューション(株)アドバンスモータソリューション技術担当 課長)→プロフィール
花房一貴(東芝デバイスソリューション(株)アドバンスモータソリューション技術担当 主務)→プロフィール

満席
立ち見スペースあり(先着順)
直接会場までお越しください

玉野井豊
江田健二
野村優介
外山浩昭
花房一貴

12月13日(金)

公共交通オープンデータ活用セミナー
[会場] 展示会場シアター3
開催日時:
2019/12/13 13:00 - 14:00
概要:
現在、公共交通オープンデータ協議会は「第4回 東京公共交通オープンデータチャレンジ」を開催しています。世界一複雑とも言われる「東京」の公共交通を、誰もがスムーズに乗りこなせるようにすることを目指し、公共交通関連データのオープン化を進めています。本セミナーでは、このイベントで公開されているデータの利用方法を紹介しながら、オープンデータを活用したサービス開発について解説します。

登壇者:
公共交通オープンデータ協議会事務局

† 12、13日とも同じ内容となります。
2019 TRON Symposiumの事前登録をされたうえで、直接会場へお越しください。
聴講予約は必要ありません(ただし、座席数には限りがあります)。