トロンフォーラム

OnWebセミナー

T-Engineフォーラムは2015年4月1日からトロンフォーラムに名称を変更しました。T-Engineフォーラムという名称は、トロンフォーラムに読み替えてください。

Web セミナー~リアルタイムOSの基礎独習~

これから組込みリアルタイムOSを学ぶ方に最適です。C言語がわからなくても大丈夫です。 題して「リアルタイムOSの基礎独習用OnWebセミナー」。以下にある[目次]の見たい項目をクリックしてください。付録には用語集とタスク動作シミュレータ(ここではTTVと呼びます)が付いています。

Chap1:パソコンOSと組込みOSの違い (10分)
  1. 制御システムはイベントドリブン
  2. イベントの検知と処理の起動
  3. イベントごとの処理時間は限られている
  4. ハードリアルタイムな処理とソフトリアルタイムな処理
  5. 制御システムはマルチタスク
  6. ハードリアルタイム処理には優先処理が必要
Chap2:リアルタイムOSのメリット (15分)
  1. リアルタイムOSはどこに組み込まれているの?
  2. 市場の求める技術状況の推移(リアルタイムOSが使用される背景)
  3. 組込みソフトウェア開発に求められる要件
  4. アプリケーションとハードウェア制御の分離
  5. ソフト資産のメンテナンスが容易
  6. ミドルウェア、ドライバの流通
  7. ミドルウェア、ドライバの応用
Chap3:リアルタイムOSのしくみ (15分)
  1. スケジューラのしくみ
  2. スケジューラが起動されるのはいつ?
  3. タスクとハンドラ
  4. タスクの状態遷移
  5. タスク分割の考え方
  6. OSの機能
  7. OSを組み込むことによって生じるマイナス面とOSの性能
Chap4:リアルタイムOS下でのプログラミングスタイル (5分)
  1. サービスコール型プログラミング
  2. イベントドリブン型プログラミング
  3. ドライバ型プログラミング
Chap5:タスク分けと優先度付けの応用例 (15分)
  1. ファクシミリ(受信)のタスク分割と優先度割り当て
  2. メールボックスを使用したタスク間通信の例
  3. タスク実行遷移の例
  4. メールボックスを使用したタスク間通信の例(2)
  5. ラウンドロビンの応用例
付録
Return Top